6月の終わり頃、塾の座席、どこに座るかを自由にしました。
今までで初めてのことです。
これまで塾の座席は、座席表をこちらでつくり、そこに座ってもらうようにしてきました。
子どもたちが最近までそれぞれ着席していた場所は、昨年度の終わり頃に決めたものでした。
ある日、子どもたちの方から「そろそろ席替えをしてほしい。」という声があがり…。
「席は自由にしようか!」
そのときの思いつきでつい言ってしまいました。
“好きな席に自由に座らせる”
当然、授業中の子どもたちの管理は難しくなります。
「悪い影響が出たらすぐに席決めを…」
それは覚悟の上でしたが。。
それで蓋を開けてみると、
私の予想は見事に外れ、
仲良しが隣同士で座る行動は殆ど見られず。
授業を受けやすい座席、黒板が見やすい席から毎回埋まっていきます。
また私が教室に入っていくと、意外な子が一番前の席に座っていたり。
「自由にさせると収拾がつかなくなる」…という今までの考えも、
どうやらただの思い込みだったようです(笑)
今のやり方で集中して勉強できるのであれば、
自分の一番”ハマる”場所があるのであれば、
・・・それに越したことはありません。
何事もやってみなければわからない、
そのことが今回よく分かりました。
子どもたちがちゃんと授業のことを考えて座ってくれるうちは、
当分この形でやっていこうと思います。