授業

ブログ

小5の授業風景

今年は数年ぶりに、4月からたくさんの小5生を塾に迎えることとなり、その子たちも毎回元気いっぱいで授業を受けてくれています。これまでには1名だけという年もありました。そういう子は必然”個別指導”となるため、1対1で解説を受けられますのでラッキ...
ブログ

座席フリー

6月の終わり頃、塾の座席、どこに座るかを自由にしました。今までで初めてのことです。これまで塾の座席は、座席表をこちらでつくり、そこに座ってもらうようにしてきました。子どもたちが最近までそれぞれ着席していた場所は、昨年度の終わり頃に決めたもの...
ブログ

“100マス計算”の効果

新学期に入ってからちょうど2ヶ月が経過しました。小5・6生は今、学校より1単元先を順調に進んでいます。5年生は4月開始当初から問題を解くスピードもあり。そこでこれまでミスの多かった部分、問題を解く際の細かいくせなどを修正。とにかく基本に忠実...
ブログ

1年生の授業

今日は朝から事務所で今週の授業の準備、夕方近くになりようやくブログを書き始めます。新しい情報はないものかとネット内をしばらく探索してみましたが…今日に限って目に留まるようなトピックも見当たらず。昨日の中1生の様子について書くことにします。。...
ブログ

1年振りの一斉(?)授業

昨日ちょっとうれしいことがありました。現在1名の6年生のクラス。1人で個別指導を受けてきたその子も、振り返れば体験授業を受けたのは今からちょうど1年前。これまでずっと1人で頑張ってきました。昨日、送迎の都合で少し遅れて塾にやってきたその子は...
ブログ

新入生と在塾生

塾で新年度の授業を開始してから10日が経ちました。例年と比べ今年は体験希望者が多く、特に中3生は12月初旬からずっと体験授業が続いています。正直、こういう状況では在塾生もさぞ落ち着かないことでしょうが。。ただ、ここ数ヶ月で入塾してきた子たち...
ブログ

英語開始!

新中学1年生は昨日、初めての英語の授業。昨日は新しい体験生2名も加わり、後ろでそのお母様が参観されていたこともあって、教室内には心地よい緊張感が漂います。授業を開始してすぐ、まずはアルファベットの読みからスタート。照れくさそうにしながらも、...
ブログ

“ゴール”と”スタート”

中3生はいよいよ今日、県立高校の一般入試に挑みます。気がつけば今もう夜明け間近、中3生のみんなはよく眠れたかな?あとはこれまで精一杯やってきたことを、入試問題にぶつけるだけ。来る合格発表の日を楽しみに待つことにします。。そして中3生を入試に...
ブログ

中3授業終了!

早いもので中3生の授業も昨日で終わり。推薦で合格した4名も、最後まで一緒に頑張ってくれました。あとは土・日の勉強会、そして月曜日までは勉強しに来るようです。最後はもちろんみんなで記念撮影。子どもたちから顔出しの許可が出たので、写真をそのまま...
ブログ

“大失敗”

それは昨日のできごと。子どもたちも授業が終わって帰宅したあと、時計の針はすでに深夜12時を指そうとしています。そんなとき保護者から1通のメールが届き、その内容は…帰宅したばかりの子どもが、「授業が分かりづらかった。」と・・・。メールに書かれ...
ブログ

新入塾生

各学年、特に中学生は、夏休み以降、少しずつクラスの雰囲気が変わってきています。それは新入塾の子どもたちの影響がいちばん大きく。。学校や大手の塾と違って、啓心塾には「クラス替え」というものがありません。小学5年生から通ってきている子どもたちな...
ブログ

いよいよ!

いよいよ今年も夏ゼミがスタートしました。今日はその1日目、中3の社会・理科からスタートでしたが…授業を受けることができたのは2名!部活動がないのはその2名だけです。その他のメンバーは皆、部活動では主力で頑張っているらしく、全員揃っての授業は...
ブログ

英語の学習─その②

中3生は体験授業を受けていた3名も無事入塾を済ませ、これからいよいよ新体制での授業開始です。昨日の英語の授業ではまず前回の単語テストを返却。そのあと前回ブログにて書きこんだ内容…「単語」の重要性について話をし授業を開始しました。特に新入塾の...
ブログ

授業─6/20(金)

今日の中3生の授業。吹奏楽部はホール練習、テニス部は遠征前日で欠席との報告を事前に受けており…予定では今日の出席者は3名!「さて、今日の授業は何をしよう…。」人数が揃わない日に普段通りの授業をするのはなかなか難しい。数学の公式を一斉に声に出...
ブログ

新年度開始

新学年が始まって1週間。学校でも各学年で授業も開始されたようです。塾では3月から新しい学年の授業を行っており、数・英ともに既に5月半ばまでの単元を終えています。今年は小学5年生が現在0名。期せずして火・金の夕方の時間が空いてしまいましたが…...
ブログ

今年の塾初日です

保護者の皆さま、新年あけましておめでとうございます。昨年は保護者の方々に後押しされ、また応援をしていただいたり と「感謝」の一言では片付けることができない一年でした。今年もまた子どもたちと格闘しながらの一年になりそうですが…精一杯やっていか...
ブログ

台風はどこかへ…

台風27号の接近を受けて昨日行われる予定だった中3生の第3回地区実力テストは月曜日に延期になりました。しかし台風の進路は日本列島を逸れ、今は太平洋上を北上中。今日は給食中止→弁当持参の学校もあるようです。私がテスト延期の情報を子どもたちから...
スポンサーリンク