テスト対策

ブログ

テスト対策 – 夏休み明け

塾ではようやく、定期テスト/実力テストのラッシュを終え、先週から通常の授業にもどっています。テスト期間中は、勉強の内容ややり方のほぼすべてを、子どもたち個人にまかせるも、夏季の終盤にかけて少しずつテンションを引き上げてきたせいか、これまでよ...
ブログ

1/6・7 テスト対策

中3生は私立高校の入試を2週間後に控え、受験勉強も大詰めを迎えています。先週は学校の校内実力テスト、そして統一模試が行われ、その成績で進路の最終決定です。先のブログでも述べた通り、今年はまだボーダーに達していない子が多くいるため、全員が希望...
ブログ

今日…テスト1日目です!

中3生の進路決定の指針となる地区実力テスト。その第1回目が今日学校で行われています。昨日はそのテスト対策。2階の教室は5時ごろにはすでに中3生の半数ほどがやって来ていました。そして来た子から順に、各教科の対策プリントを配布します。そして全員...
ブログ

テスト2日前です!

今週火曜・水曜は中3生の地区実力テスト。4名しか来なかった昨日とは打って変わって、今日はたくさんの子たちが勉強しに来ました。聞けば、雨で延び延びになっていた中体連、昨日はまだ試合などで来れない子が多かったようです。3年生の中には、学校の課題...
ブログ

テスト対策を終えて

昨日はテスト対策最終日、中3の授業。中1・2生もテスト勉強にたくさん来ていたため、中3生は2階自習室を使っての対策でした。加納・西附の子たちは既に定期テストを終えているため、それぞれ課題の残る部分を勉強。テストを明日に控える大淀・赤江のメン...
ブログ

第1回定期テストへ向けて②

今日はテスト前最後の日曜日。昨日はたくさんの子たちが勉強をしに来ていましたが、来月半ばには中体連もあるため、今日は部活動が忙しいらしく…塾に来ている子は割に少なめです。そして明日から大淀中・赤江中はテスト3日前に入るため部活動は停止。テスト...
ブログ

第1回定期テストへ向けて

昨日の中2の授業から一夜明け、中2生は今日また授業です。6/12(金)中体連前日の授業を休講とし、テスト直前の今日(土曜)に振り替えるという作戦です。そして定期テストも近いため、今日・明日は他の学年の子どもたちも勉強しに来るようです。事務所...
ブログ

GW終了

ゴールデンウィークもあっという間に終わり、日中はすでに夏の到来を感じさせる陽気です。GW最終日にはフェイスブックを見た高校生がたくさん勉強をしに来てくれて…それぞれの高校の情報交換をしつつも、宿題に追われバタバタとしている様子は中学時代とま...
ブログ

ビデオ学習の効果

今日から中3生は定期テストが開始となりました。しかし県立高校の入試まで残り4ヶ月となった今の時期。本来ならば実力テストの方に力を注いでほしいという想いもありますが…。今回の定期テストは、どの科目も入試では最重要といえる単元が範囲となっている...
ブログ

地区実力テストへ向けて

中3生は明日、地区実力テストの2日目。テスト勉強もいよいよ今日までです。2日目の対策プリントも先ほどようやくく完成し、子どもたちも一人二人と塾へやって来ています。私は今日は中1生の授業がありますから、対策プリントを渡し終えたらあとは子どもた...
ブログ

残り1日!

今日は朝から事務所で「夏ゼミ」の準備。中3生の三者面談の準備も重なり、夕方までと考えていた予定も夜まで伸びそうです。。大淀中の子どもたちは明日でやっとテスト期間が終わります。台風のせい(お陰?)で、期せずして勉強する時間も増え、こちらとして...
ブログ

定期テスト直前!

定期テストまであと3日。今年の子どもたちはみんな割と早い段階から、塾のない日にも「テスト勉強」に来てくれています。確かに先週「テスト勉強に来るように!」と授業の中で話はしましたが…。まだ学年も始まったばかりのこの時期。本当に勉強しに来るとは...
ブログ

中2実力テスト

中2生は今日、学校の地区実力テスト2日目。今週の授業はその対策に時間を費やしてきましたが、子どもたちが力を発揮できたかどうか気になるところです。今回は2年生にとって初めての実力テストということもあり、テスト前は問題内容に関して子どもたちはみ...
ブログ

中3テスト直前!

昨日は3年生を1階と2階の教室、6人ずつに分けてのテスト対策。机・イスはすべて壁側に向けての個人学習です。このような形式で学習する理由・目的は…まず、子どもたち一人一人の苦手な単元が異なるため、自分の学習したい内容を優先させる。(初めて学習...
スポンサーリンク