志望校合格へ向けて

ブログ

いよいよ県立高校入試まで100日を切り、私立高校も専願に関しては決定しなければならない時期となりました。

塾でも今週から早速三者面談を行ってますが、今回が最終の面談になる生徒がほとんどです。

よく話し合った上で志望校を決定し、子どもたちはそれに向けての意志をしっかりと固めることが重要。

塾としては本番の入試までにボーダーに届くかどうかをしっかりと見極めながら面談を進めていかなければなりません。

ただし「その子が本当にその高校に進学したいのかどうか」

合格できる可能性があるのかどうかは最低限考えなければなりませんが、自分の本当に「行きたい」高校を目指すことが大切です。

そして志望校が決まったら腹をくくって全力を尽くす。

 

今年の中3生は本当によく頑張ってくれています。

ただ、頑張った成果が素直に結果に繋がってくれたのは今迄の話です。

これからは学習する内容・時間に、更に本人の『気』が加わらなければ入試に勝つことはできません。

それは今の段階でA判定が出ている子どもでも同じこと。

少しでも心に隙があれば、この3ヶ月ですぐ下のB判定・C判定のライバル達にひっくり返されてしまいます。

「絶対に合格したい」という気持ちの強い子どもが、最後には合格を勝ち取ることができる…毎年ながら強く感じることです。

 

その子どもに「油断」や「隙」が出てくれば、当然それは「違和感」となってどことなくこちらにも伝わってきます。

やり直しがきかない残りあと3ヶ月…そこは絶対に見落としてはいけないところです。

もちろん、合格することがすべてではなく、進学したあとも高校で戦っていくだけの力をつけてこそ、「塾に通ってて本当によかった」と子どもたちにも思ってもらえるというもの。

ただ、塾としては最低限「全員を希望する高校に進学させる」というのが目標であり、それ以下はありません。

一人でも不合格者を出してしまったら今年の入試は負け。

何としても全員を合格させなければなりません。

 

 今の勉強で本当に後悔しない?

 入試には「合格」か「不合格」しかないんだよ!

 

来たる高校入試そして合格発表に向け、「合格おめでとう!」と全員と握手できることを信じて…これからの3ヶ月間、子どもたちとともに全力を尽くします。

 

タイトルとURLをコピーしました