塾の月謝は高い?

ブログ

今日は『月謝』についての話です。

唐突ですが…

保護者の皆様が、月謝袋にお金を入れお子さんに手渡すとき

一体どう思われているでしょうか?

そのときの保護者の心境、

私としてもとても気になるところではあるのですが…。

『出したお金がそのままお子さんの学力に直結してほしい』

これはどこのご家庭でも同じだと思います。

 

では、『啓心塾』の月謝は”高いと感じられているのか?”

…それとも否か。

というのも、塾に来てくれている子どもたちの、

入塾のきっかけを保護者にお聞きすると…

「自宅から近いので…。」というご返答が当然ながらよくあります。

そして「月謝もお安いですから~。」という声も・・・。

 

こちらが声を大にして言うことではないかもしれませんが、

「月謝は決して安くはありませんっ!」

実際に1時間単価で計算していただければ分かると思います。

大手塾と然して変わりがないこともきっと。。

「通常授業」「ゼミ」もすべて、

塾の授業はどの学年も時間単価は同じであること。

それもお気づきでない方、

もしかしたらいらっしゃるかもしれません。

一度、お子様の目の前でそれを計算し、

「これだけお金をかけているんだよ。」…と

お話しされる機会もあってよいのではないでしょうか?

 

ここで”高い”か”安い”かの話に戻します。

それは保護者の、塾に対する「満足度」に等しいのではないかと思います。

俗に『コスパ』と言われるもの…

『コスト・パフォーマンス(=対費用効果)』の略です。

たとえ月謝を1000円にしたとしても、

成績が全く上がらなければ、”高い”と感じてしまう。

ご家庭に無駄なお金は1円もないのは、

どこも同じでしょうから。。

 

お金を出す側の保護者には、

そのことが常に意識の中にあることでしょう。

「月謝が子どもの成績に見合っているかどうか」

大切なのは、それを保護者ではなく、

お子さんとそして塾がいつも意識すべきだということ。

要は気持ちの問題、

“感謝”の気持ちを忘れてはいけません。。

 

小さなことですが…普段からやっていることがあります。

お釣りのお金を「きれいなお札」で返却すること。

少しでも感謝の気持ちをお伝えできないかと…

開塾当初からです。

「ピン札」ではありません、それは意味が違います。

いただいた月謝の中から、

比較的に折れ目の少ないものだけを選び出しておき、

それをお釣りとして使います。

保護者にそれが伝わってるかどうか、

今となってはあまり重要ではありません。

私自身が感謝の気持ちを忘れないための、

それは”おまじない”のようなものです(笑)

 

長々とお金のことについて書き込みをしてしまいましたが、

そんなにお金に執着しているわけではありませんので(笑)

その点はどうかお含みおきを。。

次回は本道に戻り、「塾の方針」について書き込む予定です。

 

タイトルとURLをコピーしました